初心者向けおすすめasicsバッシュ5選

バッシュ

皆さん、この記事をご覧いただきありがとうございます。

今回はバスケットにとって最も重要なバッシュについてです。

特にこれからバスケを始める人にとってどんなバッシュを選べばいいか悩みますよね。

そこで今回はミニバスを始める小学生や部活動からバスケを始める学生に向けて、おすすめのバッシュを紹介します!

そもそもどんなバッシュがあるの?

バッシュには大きく分けて2つのタイプがあります。

  • ローカット
  • ミドルカット

これは足首の部分が高いか低いかの違いです。

それぞれ向いているプレースタイルがありますので、それを踏まえてどのような違いがあるかそれぞれ説明していきます。

ローカットモデル

ローカットのバッシュは基本的にPG、SG、SFのポジションの人向けになっています。

簡単ですがポジションについて少し解説している記事がありますので、よければご参照ください。

このポジションの人はスピードやステップを活かしたプレーが多くなるため、その分足首の自由さが必要となります。

そこで貢献できるのがローカットモデルとなります。

実際にASICS Athletesに登場する河村勇輝選手はPGで、UNPRE ARS LOWというローカットバッシュを履いています。

ASICS公式サイトから引用

ミドルカットモデル

ミドルカットはローカットと比べると足首のサポート性やクッション性が高くなったバッシュです。

向いているポジションはPFやCの人たちです。

このポジションの人たちはリバウンドやゴール下でジャンプする機会が多いため、足への負担が大きく怪我のリスクも高いです。

従ってサポート性・クッション性が高いミドルカットモデルが適していると言えます。

ASICS公式サイトから引用

写真で見るとローカットとミドルカットの違いがわかると思います。

ではどちらがいいか?

これからバスケを始めるよ!という人に対しては、「ミドルカット」をおすすめします。

私が考える理由は以下の2つです。

  • バスケの動きに慣れていないため、ローカットだと捻挫をするリスクが高い
  • 足への負担も考えると、クッション性が高いミドルカットの方がいい

実際に私もミドルカットから使い始め、足を怪我した記憶はありません。

とても重要なサイズ

バッシュを選ぶにあたって一番と言っていいほど重要なのがバッシュのサイズです。

走る・止まる・飛ぶ、を繰り返すバスケにとって、バッシュのサイズが合わないと致命的です。

仮にサイズが大きいとバッシュの中で足が動いてしまい、逆に小さくても指が当たってしまいプレーに支障がでます。

ではどれくらいがいいのかというと、自分の足+0.5~1.0cmが良いと言われています。

バッシュを履いてつま先を手の親指で押した時、隙間が指の腹よりも狭いくらいがちょうどいいと思います。

また足幅も重要なポイントです。

ASICSは日本のメーカーで日本人に合わせて設計しているので特に困ることはないと思いますが、海外メーカーのバッシュは外人の足で設計しているので幅が狭いことが多いです。

例えば、指先の隙間は27cmでちょうど良いんだけど、幅で選ぶと27.5cmがいい。

でも27.5cmだと指先の間隔が広くて不安になる、というケースがあります。

そういう意味でも初心者の人はASICを使うのがベターだと考えています。

ミドルカットおすすめ5選

DUNKSHOT MB9

アシックス(ASICS) ジュニアバスケットシューズ ダンクショット DUNKSHOT MB9 1064A006.105 (キッズ)

価格:6,800円
(2022/8/28 21:42時点)
感想(0件)

アシックス(ASICS) ジュニアバスケットシューズ バッシュ ダンクショット DUNKSHOT MB 9 1064A006.400 (キッズ)

価格:6,800円
(2022/8/28 23:03時点)
感想(2件)

これからミニバスを始めるお子さんにとって、最適の一足と思います。

DUNKSHOT MB9は成長期のお子さんの足を考えて設計されており、ASICS公式サイトでもバッシュ入門モデルとして紹介されています。

足首周りのスポンジにより足首のサポート性を確保し、メッシュ生地の面積も広く取ることで通気性も維持しています。

GELBURST 26

【全品5%OFFクーポン】 22年春夏 アシックス asics メンズ レディース バスケットボール シューズ ゲルバースト GELBURST 26 バッシュ 1063A047

価格:15,840円
(2022/8/28 22:03時点)
感想(0件)

GELBURSTシリーズはASCISの中でもロングセラーのバッシュです。

私も高校入学時にゲルバーストスラッシュというモデルを買いました。

GELBURSTはとてもバランスがいいバッシュで、グリップ感の良さ・ダッシュ時の安定性に定評があります。

中学・高校からバスケを始める方におすすめしたいモデルです。

GELHOOP V14

靴ひもプレゼント中! asics(アシックス) 1063A050 100 バスケットボールシューズ GELHOOP V14 ゲル フープ V14 スタンダード 22SS<今ならナンバーシールプレゼント中!>

価格:13,167円
(2022/8/28 22:32時点)
感想(2件)

GELHOOPシリーズもASICSでは人気のモデルです。

GELHOOPの魅力は軽量設計にも関わらず安定したグリップ力を持っているということです。

安定感が欲しいけどなるべく軽いバッシュがいい、という方にはマッチするバッシュだと思います。

UNPRE ARS

アシックス(ASICS) バスケットシューズ バッシュ 白 アンプレアルス UNPRE ARS 1063A036.102 (メンズ、レディース)

価格:14,780円
(2022/8/28 23:01時点)
感想(1件)

アシックス バスケットシューズ メンズ UNPRE ARS 1063A036.103 asics

価格:14,080円
(2022/8/28 23:02時点)
感想(1件)

このUNPRE ARSは川崎ブレイブサンダースに所属する篠山竜青選手が履いているバッシュです。

コートと接するアウターソールにX型の溝を入れることでステップ時の足の動きをサポートし、かつ軽量という優れものです。

バッシュとしては珍しく6色展開しているので、色で目立ちたい、見た目で人と同じは嫌!という人におすすめできるバッシュです。

NOVA SURGE 2

アシックス(ASICS) バスケットシューズ バッシュ 白 NOVA SURGE 2 1061A040.101 ノヴァサージ2 (メンズ、レディース)

価格:18,700円
(2022/8/28 22:57時点)
感想(2件)

【8/30】買えば買うほど★最大10%OFFクーポン アシックス NOVA SURGE 2 ノヴァ サージ 2 1061A040 メンズ バスケットボール シューズ バッシュ 2E : ブラック×ピンク asics 2206_cp_bask 210402bkshoes

価格:18,700円
(2022/8/28 22:58時点)
感想(2件)

NOVA SURGE 2は篠山選手同様、川崎ブレイブサンダースに所属している増田啓介選手が履いているバッシュです。

これはまさにPFやCの人向けのバッシュで、足首のホールド性とクッション性が優れているモデルです。

見た目も少しゴツいので、リング近くでプレーすることが多い人や見た目が好きな方におすすめしたいバッシュです。

まとめ

初心者の方向けのバッシュを5つ紹介させていただきました。

重要なポイントは以下2つです。

  • ミドルカットであること
  • 履いた時の指とつま先の隙間と足幅

あとはデザインの好みで選んでもらっても構いません。

使っていて気分が上がる方が楽しいですし!

みなさんのバッシュ選びのお手伝いができれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました